2025-01

周辺ガイドツアー

エゾモモンガの撮影

当宿で催行しているエゾモモンガのガイドツアーですが、日の入りから徐々に暗くなる状況とカメラの設定が難しく感じている方々も多いと思います。まず夕方の出待ちは、エゾモモンガが出てくるのを静かに待つということから始まります。当たり前のことをお話し...
野生動物

宿前のエゾシカ牧場

暖冬で何だか冬らしくないし、雪は少ないし、気温も例年から比べると10℃くらい高い異常事態の霧多布周辺ですが、エゾシカは例年通りに宿の前に沢山います!お客様にも「牧場ですか?」って聞かれることもあります・・・これも2月下旬くらいになると必ず見...
周辺ガイドツアー

おかえりフクロウさん!

当宿では、エゾフクロウのガイドツアーを催行しておりますが、今年は定番の場所でも不在なこともあり、「こんな年もあるんだな・・・」と思いつつ、ガイドをしております。そして、不在かな?いるかな?と思いつつ行ってみて、実際にいるとやはり嬉しいですね...
霧多布周辺の観光

暴風の霧多布周辺と近況

暖冬の霧多布周辺ですが、周辺は大雪が降ったというのに雨が降って、雪どころか雨が降り、雪が殆どありません!そして低気圧の影響で1月26日と1月27日は、久しぶりにかなりの爆風でした・・・そこで霧多布周辺の近況をご紹介しますまずは霧多布岬ですが...
野鳥

宿裏で野鳥撮影の練習と失敗写真

私は、空いた時間や曇りなど条件の悪い日に宿の裏で写真撮影の練習をしています宿の裏庭のは、多くの野鳥がいて、撮影をするには丁度良いフィールドですアカゲラコゲラキクイタダキシマエナガ野鳥が目の前にいても、慌てたり、上手に設定ができなければ、やは...