カヌー霧多布湿原カヌーツアーでのタンチョウ 今年の霧多布湿原カヌーツアーでは、秋になって野鳥が凄く良いです!その中でもご参加のお客様が喜ぶのはタンチョウです! 丁度、食事タイムの時は、川岸だったり、川の中にいて、あまり逃げる様子もなく、とても良い景色なんですよ!!今年のカヌーツアーも... 2025.10.08カヌー野鳥霧多布周辺の観光
花・植物・山菜霧多布湿原のアッケシソウ 今年は霧多布湿原の琵琶瀬展望台付近から見える風景のなかに9月中旬以降に赤い場所が見えました!それは、アッケシソウです!サンゴソウという別名もありますが、今年は例年良い広い範囲で赤く染まっているようです今年は例年より気温が高い日も多かったので... 2025.10.07花・植物・山菜霧多布周辺の観光
周辺ガイドツアー何を食べているのだろう?ラッコ 霧多布岬のラッコが食べている姿は何度も見たことがありますが、これは何を食べているのだろう??現地ではカレイを食べてるのかな? そのように思っていましたが、パソコンの画面で見ると何だか分からくなりました・・・このような風景をガイドでもご案内し... 2025.10.06周辺ガイドツアー野生動物霧多布周辺の観光
周辺ガイドツアー仲良しなのかな??霧多布岬のラッコ 先月末の9月30日ですが、霧多布岬に行くとラッコがいたのですが、よく見ると2頭が絡み合ってグルグルと回っている様子でした仲良しの2頭なのでしょうか?? 2025.10.05周辺ガイドツアー野生動物霧多布周辺の観光
霧多布周辺の観光松浦武四郎の歌碑(霧多布岬) 霧多布岬の松浦武四郎の歌碑が綺麗になっていましたかねてより あらきしほ路と きいたふの 島根にたかく よする志らなみ歌の意味を解釈すると以下となります• 「かねてより」:以前から• 「あらきしほ路と」:荒々しい潮の道(海路)と• 「きいたふ... 2025.10.04霧多布周辺の観光