日記裏庭の木を撤去 先日、当宿の裏庭のナナカマドの木が折れました・・・もう既に朽ち果てていて数年経過していますが、この原因はエゾシカが冬になると食べるものがなくなると、木の表皮を食べてしまい、そのことにより木が枯れてしまうことが原因なんです。私たちにとっては、... 2022.07.29日記
日記ボーナス!! 7月のある日に、息子が初ボーナスで昼食を御馳走してくれました!私たち両親も忙しく時間もないのですが、息子の気遣いに感謝です!繁忙期になり、仕事が続き、体も疲れてきていますが、凄く元気をもらいました!!!息子よありがとう!!! 2022.07.28日記
野鳥霧多布湿原内のタンチョウ 今年の霧多布湿原にタンチョウはいるのですが、ヒナを育てているタンチョウは、私は確認ができず、カヌーのポイントでもタンチョウが出現することも少ないです・・・しかし、今年はMGロード周辺でタイミングが合えば見れることも多く、当宿でご宿泊のお客様... 2022.07.27野鳥
カヌーツアー中のオジロワシ 今年は、例年に比べて各ツアー中のオジロワシの出現率が低いです・・・飛んでいる姿は素敵なんですが、今年は出会う回数も少なく、撮った写真もボケてる??気候も不安定なので、湿原内で見かけることも多かったオジロワシも最近は少なめです。私たち人間が思... 2022.07.26カヌー周辺ガイドツアー野生動物
霧多布周辺の観光快晴の霧多布湿原 今年の7月は、とにかく天気が悪く、曇り、霧、雨・・・当宿のような観光業にとっても、お客様にとってもプラスが少ない状況です。ということで、貴重な晴れをご紹介します。これは7月21日の朝に撮影したものですが、やはり晴れは気持ちよいですね!!動画... 2022.07.25霧多布周辺の観光