野生動物宿の裏庭のエゾシカたち 宿の裏庭にエゾシカが遊びに来ています!早朝と夕方が多いのですが、エゾシカたちも気まぐれで、決まった時間でもないような・・・動画でもご紹介しますね今回は、宿の裏庭側の窓をあけてカメラで撮影こんな自然豊かな環境のなかで当宿はあります!!! 2025.03.28野生動物
野鳥エゾフクロウの表情 今年もありがたいことに事故も無く、エゾフクロウのガイドツアーが無事に終えてくれたことは、1番嬉しいことだと思っています!そして今年は、エゾフクロウの撮影や観察も良いとは言えない状況のなかで、ガイドツアーのご参加の方々に何とか撮影や観察をして... 2025.03.27野鳥
野鳥アカゲラの撮影や観察 宿の周りにも多く、観察も撮影も目視での確認、鳴き声などを総合して、バードウォッチングでも見つけやすい野鳥としてアカゲラがいます宿周辺でも比較的、撮影もしやすく、しばらく待っていると鳥のほうから寄ってきたりもしますピピッ・・・ピピッ・・・とい... 2025.03.26野鳥
野鳥キクイタダキの撮影は難しい 当宿周辺では多くの野鳥を観察や撮影をすることができますが、私は1回もシッカリと撮影できない鳥としてキクイタダキがいます。とても小さく、頭の黄色が特徴的です。また日本で見られる野鳥の中で最も小さく、全長は約10cm、体重は約5gとシマエナガよ... 2025.03.25野鳥
周辺ガイドツアーハクチョウを近くで見るのも難しかった・・・ 今シーズンは、暖冬で1月上旬から2月下旬までは、今まで経験をしたことがないくらいの高い気温でしたそのため、湖や沼などの結氷している場所も少なく、湖面の奥の方にハクチョウの姿が見えるので、ガイドでご案内するのも考えながらで大変でしたそれでも何... 2025.03.24周辺ガイドツアー野鳥