宿房樺のん

野鳥

オオワシも良い季節に

今現在、北海道は大荒れの天気で暴風雪などで通行止めや公共の交通機関の運休や欠航などもあるようですが、当宿周辺は雪も降らず、物凄い暴風のみなので、少し安心しています・・・2024年1月25日22時30分の北海道の道路情報道東でも知床半島側は、...
野鳥

タンチョウの撮影(鶴居村)

先日の休日を利用して朝からタンチョウを見に行ってきました!やはり定番の鶴居村から極寒の早朝だからこそ、白い息を吐くタンチョウの姿がすばらしいですね!今シーズンは、タンチョウ以外の鶴たちもいるようで、SNSでも見かける機会も多いです!1月は冬...
野生動物

エゾモモンガの撮影遠征!

久しぶりにエゾモモンガの撮影の遠征!2日間行きましたが、様々な姿を見せてくれるエゾモモンガに癒されました!少し木が高いので、首が痛いのと、手持ちではブレブレになったりするのが大変ですね・・・
周辺ガイドツアー

SL冬の湿原号

SL冬の湿原号が1月20日から運行開始しました!運行初日タイミングよく並走出来たので、妻が助手席で動画を撮ってくれました♪冬の観光が一気に加速していく時期ですね!冬の道東の観光も楽しいものが沢山ありますので、是非冬の北海道にもお越しいただき...
周辺ガイドツアー

エゾモモンガの撮影ガイドの準備

2月のエゾモモンガのガイドの準備をし始めていますが、昨日の夕方から本格的にカメラを持って撮影の下見!昨晩の夕方は全く反応なしでしたが、今朝は真っ暗な時間から待ち始めて、薄暗い中で戻りのエゾモモンガもいるものの一瞬で巣穴に戻ったり、暗すぎて目...