周辺ガイドツアーエゾフクロウの写真整理 少しずつ冬に撮影したエゾフクロウの写真の整理をしています。連射で撮影しているものもあったり、使えない画像を削除したり、データの容量を考えて整理をするのも大変な作業ですね・・・今回はエゾフクロウを撮影した日の画像整理ですポイントごとの表情も違... 2024.03.26周辺ガイドツアー撮影・カメラ野鳥
周辺ガイドツアー霧多布岬の流氷とラッコ 長かった冬も終盤ですが、霧多布周辺にも細かい氷ですが、流氷が接岸していました!そこにラッコが!!珍しい風景にガイドでご案内のお客様も大変ご満足された様子でした!たまたま撮影していた方とお話をしつつ、移動しようかと思っていると、氷の上に乗った... 2024.03.10周辺ガイドツアー野生動物霧多布周辺の観光
周辺ガイドツアー霧多布湿原のオジロワシ 当宿のある霧多布湿原では、1年を通してオジロワシを見ることができます!そして特に冬期間は、特に渡り鳥として飛来してきているオジロワシやオオワシも増えてきていて、オジロワシを見る機会が増えます!そして運が良ければ、車の移動中などでも見ることが... 2024.03.06周辺ガイドツアー野鳥霧多布周辺の観光
周辺ガイドツアーエゾフクロウ!かわいい!! 撮影に行くと、普段は眠っているのですが、時々目を開いてコチラを見ているときがあります!そしてエゾフクロウは、目を開いていると撮影ができると非常に嬉しくなります!エゾフクロウのガイドもしております!様々な表情があり、ご案内のお客様もエゾフクロ... 2024.02.28周辺ガイドツアー野鳥
周辺ガイドツアーエゾモモンガの撮影 最近、人気のあるエゾモモンガの撮影ですが、夜行性動物ということもあり、撮影には少しだけ技術と運の要素も必要になります。まずは夕方のモモンガの巣穴からの出待ちですが、早い時間(日の入り前や日の入り直後)に出てくれると嬉しくなります。やはり、こ... 2024.02.23周辺ガイドツアー撮影・カメラ野生動物