周辺ガイドツアー

霧多布岬の流氷とラッコ

長かった冬も終盤ですが、霧多布周辺にも細かい氷ですが、流氷が接岸していました!そこにラッコが!!珍しい風景にガイドでご案内のお客様も大変ご満足された様子でした!たまたま撮影していた方とお話をしつつ、移動しようかと思っていると、氷の上に乗った...
野生動物

エゾモモンガの巣穴を見に行く

エゾモモンガの観察や撮影は、やはり出待ちが良いですが、巣穴によっては横向きに出てくる巣穴もありますそして出てくるとトイレタイムです!エゾモモンガは巣穴から出てトイレタイムです!モモンガの下の部分はモモンガの「小」のほうですそして巣穴の下の部...
周辺ガイドツアー

霧多布湿原のオジロワシ

当宿のある霧多布湿原では、1年を通してオジロワシを見ることができます!そして特に冬期間は、特に渡り鳥として飛来してきているオジロワシやオオワシも増えてきていて、オジロワシを見る機会が増えます!そして運が良ければ、車の移動中などでも見ることが...
野鳥

エゾフクロウの撮影遠征

3月になって撮影は全くしていなくて、冬期に撮りためた画像の整理をしていますが、普段は行かない遠征時のエゾフクロウのポイントへ行った際の画像をみていました普段行かないポイントは何だか新鮮ですね!このような自分自身の感動する気持ちも大切に、ガイ...
十勝周辺の観光

ハルニレの木(豊頃町)

連日のように少しずつ冬に撮りためた写真の整理をしていますが、豊頃町のハルニレの木を撮影をしてきました!実は、行ったのは初めてで、色々な意味で木の大きさや木の状態など近くまで行ってみて色々と感じることがありました。撮影してみると距離感や状況な...