宿房樺のん

日記

だるま太陽が見れます!

晴れていれば毎朝のように朝日が宿から見れるようになります風が穏やかで冷え込んだ朝は、朝日の形が様々な形になってくれて、それも楽しみになります本日は、ダルマ太陽になりましたご宿泊のお客様も朝日を見にいくために、早朝にお出かけのお客様も多いです...
日記

看板の修理

本日は天気も良いので、朝から今月1日に倒れた看板の補修と塗装をしました倒れた日は暴風雨でした・・・まずは、看板の上部の屋根のようにしているカバーがボロボロだったので、それを取り外します。取りはずし、上部を塗装して新しいカバーを取り付けました...
撮影・カメラ

オーロラと星の撮影

昨晩は霧多布周辺でもオーロラ見れました!行った時間が遅かったのでピークの感じではありませんが、星空も凄く綺麗でしたこれから星の綺麗な季節になりますね・・・
野生動物

エゾシカの繁殖期は舌を出す?

10月から12月は、エゾシカの繁殖期ですそして宿の裏庭に姿を見せるエゾシカのオスは、メスを追いかけまわしていますが、オス鹿が舌を出す行動をとっています性的な興奮であったり、舌を出すことによりメスの発情の状態を確認するような意味もあるようです...
野鳥

宿周辺のシマエナガ

宿周辺の木々も落葉して、一気に冬に近づいていますが、葉が落ちるとシマエナガの姿を見れるようになりますやはり、小さく、動きが早く、撮影をするのが難しい野鳥ですが、少しだけコツをつかむと撮影の確率が上がっていきますとても可愛い鳥です!