未分類リス子!食べられちゃうよ! 本日は、昼頃から宿のウッドデッキの上に、リスがエサを待っているようでした!そしてヒマワリの種をあげると、一生懸命に食べているのですが、そこに足早に近づくキツネの姿が!画像の上部中央から少し右側にキツネがいるのが分かるでしょうか??さすがに私... 2021.08.25未分類
日記休みは盛り沢山で動く! 今年の8月は、急なキャンセルなどで休館になった日が2日あり、少し予想外に休んでいますが、21日は土曜日だというのにキャンセル後のご予約も無く、結果的に休みにしました。まずは、お客様が全組チェックアウトされ、宿の後片付けや準備を終わらせてから... 2021.08.23日記
カヌーカヌーでオジロワシ 霧多布湿原のカヌーツアーは、海の干潮と満潮で水位が変わり、水が引いた時は特にオジロワシを観れる機会が増えてきます。オジロワシは、エサになる獲物を探しているとカヌーなんて気にする様子もなく、真剣に周りをキョロキョロと見まわしています。先日の早... 2021.08.22カヌー野鳥
霧多布周辺の観光秋深まる霧多布周辺 先日の低気圧が通過して、一気に秋に近づいたと感じるようになりました。昨日は、午後からJRでお越しのお客様を霧多布周辺のガイドをしましたが、霧多布岬に行くと車の温度計は17℃でした!さすがに寒いですね・・・そして本日は、午前中にJR茶内駅にお... 2021.08.20霧多布周辺の観光
カヌーカヌーでタンチョウの親子 8月中旬以降、霧多布湿原に親子で3羽のタンチョウの姿を見かけるようになりました。道路から見えれる事もありますが、最近はカヌーツアーで観れる機会が多くなっています。カヌーに乗りながら、ガイドをしながら、揺れながらの撮影なので、証拠写真程度でし... 2021.08.19カヌー野鳥