野鳥タンチョウが目の前に?? 秋も深まり一気に朝晩の気温が低くなりつつありますが、藻散布沼ではタンチョウを見かける機会が増えてきました。先日もガイドで行った際に車を停めて、眺めているとナント!目の前にもいてビックリ!私も驚きましたが、タンチョウも驚いて飛んでいきました霧... 2021.10.22野鳥
野鳥宿から野鳥撮影 そろそろ秋深まり、宿周辺の木々の葉も少なくなり、野鳥を宿から見つけやすくなり始めてます!仕事中心の毎日でしたが、やっと色々な事に目を向ける余裕も出来てきました!これからは、野生動物や野鳥のお話が増えると思います!サボっていたので、撮影が酷か... 2021.10.07野鳥
カヌーカヌー&ガイドツアー 本日は、ご宿泊のお客様を霧多布周辺のカヌー&ガイドツアーでご案内です!ここ数日は良い確率でタンチョウの親子を見る機会が増えています!そしてカヌー終了後はガイドツアーとなりますが、アゼチの岬新しい看板が設置されていました霧多布岬にも同じ看板が... 2021.10.06カヌー周辺ガイドツアー野鳥霧多布周辺の観光
周辺ガイドツアー動物を見るという事 9月中旬くらいから急に増えたお問合せ内容に「動物が沢山見たいですが、ガイドの対応が可能でしょうか?」という内容があります。よく聞いてみると、フクロウとかモモンガとか・・・・私も・・・「簡単に見れる時期じゃないですね~」と回答をしますが、ガイ... 2021.10.05周辺ガイドツアー野生動物野鳥
カヌーカヌーと天気と野鳥と・・・ 9月のシルバーウィークになりましたが、天気は不安定・・・昨日は、9月だというのに濃霧だし、天気予報は外れて雨は降りだすし・・・それでも、ご宿泊のお客様とリピーターのお客様をカヌーでご案内しました!.そして本日は、雨上がりで天気は心配だったも... 2021.09.23カヌー野鳥