季節ごとの花や植物、山菜のお話。撮影。

マクロレンズで撮影
先日購入したマクロレンズでオオハンゴンソウを撮影してみましたが、予想以上に良い感じで驚きました!まず、ピントの合うスピードが速く、社外品とは思えないほどの感度で驚きました!

厚岸町のお花畑
8月になり厚岸町のオオハンゴンソウの群生地も一気に花を咲かせていますが、何だか自然界の弱肉強食的なことかもしれませんが、花より他の草の方が背が高くなっていて、花が少なく見えるような状況になっています。しかし、私達が行くときって天気が悪い日が...

ノハナショウブが見頃に!
今現在、霧多布湿原ではノハナショウブが満開で見頃になっています鮮やかな紫の花が広がっています♪とても綺麗ですよ♪

霧多布岬の花
7月になりましたが、まだまだ霧の日と晴れの日が交互に訪れるような毎日になると思いますそのような中で霧多布岬では、ヒオウギアヤメが綺麗に咲いています!そろそろエゾカンゾウも完全な満開になりそうですし、今後が楽しみです!

霧多布湿原のワタスゲがピークです!
今現在、霧多布湿原のワタスゲはピークの状態です。天気は、晴れの日と霧の日が交互に続いているので、見ごろは3日~5日程度だと思いますし、雨が降ったら、そこで見頃は終わると思います。MGロードのワタスゲが特におすすめですよ!