野生動物

周辺ガイドツアー

エゾモモンガの巣穴と糞など

当宿で催行しているエゾモモンガのガイドツアーですが、今現在ご案内している巣穴は、私が見つけた数か所のうちの1か所の巣穴です!そしてエゾモモンガの巣穴を見つけるときに、モモンガの糞が大きな目印となります。米粒くらいの大きさですが、色などで何を...
周辺ガイドツアー

エゾモモンガの撮影

当宿で催行しているエゾモモンガのガイドツアーですが、日の入りから徐々に暗くなる状況とカメラの設定が難しく感じている方々も多いと思います。まず夕方の出待ちは、エゾモモンガが出てくるのを静かに待つということから始まります。当たり前のことをお話し...
野生動物

宿前のエゾシカ牧場

暖冬で何だか冬らしくないし、雪は少ないし、気温も例年から比べると10℃くらい高い異常事態の霧多布周辺ですが、エゾシカは例年通りに宿の前に沢山います!お客様にも「牧場ですか?」って聞かれることもあります・・・これも2月下旬くらいになると必ず見...
野生動物

十字狐

先日、移動中に十字狐に出会えました!!しかも違う場所で2回もです!!非常に珍しく、警戒心が強いので、見つけて速攻で撮影しますが、もうブレブレ・・・でも何か良いことあるかな・・・
周辺ガイドツアー

エゾモモンガのガイドツアー

エゾモモンガのガイドツアーに関しては、今年も対応できると思います比較的、安定して巣穴から出てくるようになってきましたし、まずは対応可能ですこれは本日のエゾモモンガです!ご予約をお待ちしております!