花・植物・山菜霧多布湿原のワタスゲ(2021年6月) 今年の霧多布周辺は、6月になっても霧の日も少なく、気温も例年に比べると高いので、異常気象かもしれません!そして今年は既にワタスゲが見ごろに近づいています!ワタスゲは、動画の撮影も楽しいし、可愛らしいですよ~!本日は、琵琶瀬木道を歩いてきまし... 2021.06.10花・植物・山菜霧多布周辺の観光
野生動物動物カメラで撮影してみた! 6月6日に宿の裏庭を歩くヒグマを見て、衝撃でした!そこで思いついたのがコレです!センサーで反応し、撮影や動画撮影も可能な動物カメラです!防犯カメラとしても使えると思いますが、今冬にモモンガの巣穴を見つけるも毎回見に行くのも大変なので、これを... 2021.06.09野生動物
野鳥新緑のエゾフクロウとヒナ 先月末にエゾフクロウのヒナを見に行ってきました。もう巣立ちのようでしたが、場所が悪く、撮影は程ほどに・・・珍しく粘りましたが、満足とはいきません。そして近くにいた親のエゾフクロウいつもは冬に撮影をしているエゾフクロウですが、今年は新緑であっ... 2021.06.08野鳥
カヌー早朝カヌーとオジロワシ 霧多布湿原の早朝カヌーは、水面が静かでおススメですそして先日の早朝カヌーツアーでは、オジロワシが元気に大サービス!色々な姿を見せてくれました!今年の霧多布湿原は、タンチョウよりオジロワシが元気な1年になりそうです! 2021.06.07カヌー野鳥
日記熊の出る宿になりました・・・ 今朝は、リピーターのお客様を早朝カヌーでご案内するために私も早起きでしたが、お客様も早くにダイニングに下りてきて、「宿の裏で熊歩いていましたよ!」とスマホの画像を見せてくれました!朝5時4分の出来事です!私も同じころにダイニングにいたのです... 2021.06.06日記野生動物