周辺ガイドツアーエゾモモンガの撮影ガイドの準備 2月のエゾモモンガのガイドの準備をし始めていますが、昨日の夕方から本格的にカメラを持って撮影の下見!昨晩の夕方は全く反応なしでしたが、今朝は真っ暗な時間から待ち始めて、薄暗い中で戻りのエゾモモンガもいるものの一瞬で巣穴に戻ったり、暗すぎて目... 2024.01.18周辺ガイドツアー野生動物
野鳥エゾフクロウもいて安心 先日エゾフクロウを見に行った際に、洞から出てきたエゾクロテンに驚いたというお話をしました。そしてフクロウも周りにいないかと少し周りを歩いてみると、枝にとまってコチラを見ていました!フクロウが無事だったことは安心でしたが、野生の世界では、実際... 2024.01.14野鳥
野生動物エゾクロテンに出会う! 今週は、休館にして事務仕事をしていることが多いのですが、たまたま時間があったので、用事の帰り道でエゾフクロウのポイントに行ってみると、フクロウは不在だったのですが、なんと洞の中から、エゾクロテンが!!!ひょっこり顔を出したのですが、とりあえ... 2024.01.13野生動物
周辺ガイドツアータンチョウの求愛ダンス(動画あり) タンチョウの撮影や観察では、やはり求愛ダンスが1つのメインになると思います。雪景色の中では、タンチョウとの風景が素晴らしく、ご紹介した求愛ダンスや飛翔風景!そのほか様々な場所でも良い場面を見せてくれます!当宿でもタンチョウを含めた冬期の野鳥... 2024.01.07周辺ガイドツアー野鳥
日記宿の前から日の出が見れます!! 冬期間は宿の前の海から日の出を見ることができます!反対側を見上げると月そして朝日の当たった当宿看板も赤く染まります!この時期の楽しみの1つで水平線から昇る太陽の場合は、形がワイングラスだったり、四角になったり様々です!でも雲が水平線付近にあ... 2024.01.06日記