日記宿の窓から蛍がみれました! 毎年なのですが、不定期に宿の周辺に蛍がいて、本日もお客様のお食事が終わり、電気を消してみると窓に蛍が数匹いました!動画で撮影しましたが、確認できる程度だと思ってください!霧多布湿原周辺は、蛍がいる自然豊かな場所なんです!素敵ですね・・・ 2023.07.21ご宿泊の情報日記野生動物
周辺ガイドツアー濃霧でもラッコが見れることもあります! 7月になってカヌーや周辺のガイドなどでご案内することも多くなってきてますが、最近は特に朝が濃霧の事が多く、当宿では早めにチェックインされて、夕方に霧が無い場合は、霧多布岬に行った方が良いとお案内しています。そのご案内で運よくラッコが見れたと... 2023.07.13周辺ガイドツアー野生動物霧多布周辺の観光
周辺ガイドツアーラッコの赤ちゃん産まれました! 霧多布岬で5月下旬から6月上旬ころにラッコの赤ちゃんが産まれました!ガイドで行った際に確認をすると2頭の赤ちゃんを確認できました!ちょっとしたベビーラッシュですね!小さいのを見れるのは今だけですよ~!!!今回は、2頭のラッコの赤ちゃんを動画... 2023.06.18周辺ガイドツアー野生動物霧多布周辺の観光
野生動物鹿の角を拾う! 宿の周辺には本当に沢山のエゾシカが生息していますが、エゾシカの角は1年に1回は抜け落ちるので、宿の周りの草原などを歩いているだけでもエゾシカの角を拾う事があります!今年も山菜を採ったり、宿の周りをブラブラ歩いているだけでエゾシカの角を数本拾... 2023.05.26野生動物
野生動物動物いますか? 「動物いますか?」季節ごとに見やすい動物と、そうではない動物がいて、観光客の方々にとっては日中の移動中や観光のポイントに野生動物が見れたら良いかな?と思うという事は理解できます。しかし北海道は広大な土地があり、春の雪解けの時期とともに一気に... 2023.04.26野生動物