2020-04

日記

濃霧の1日

5月中旬くらいまでは、濃霧の日は殆どないのですが、本日は朝は凄い濃霧で宿周辺も周りは何も見えない状況でした。道東周辺の海側の霧は、海霧と言って海から霧が発生し、なかなか晴れないのが、普通です。そして少し濃霧も少なくなったった午前中に厚岸まで...
その他道東観光

さくらの滝(清里町)

写真の整理をしていたら先月末、ドライブで出かけた際に清里町の「さくらの滝」へ行った時の画像を見つけました。さくらの滝の見ごろは、6~8月あたりに遡上のため滝を登るサクラマスを見ることの出来るポイントで、私もご宿泊のお客様にアドバイスさせて頂...
花・植物・山菜

今年初の行者ニンニク

本日は久しぶりに風が弱く、天気も良かったので、下見がてら行者ニンニクのポイントに行ってきました!あまり期待もしていなかったのですが、ありました!約40分程度の山菜取りで、まだ少し細いものが多い印象ですが、それでも妻と2人で楽しく山菜取りが出...
霧多布周辺の観光

アゼチの岬

アゼチの岬へ行ってきました。琵琶瀬湾を望む景勝地で、近くに見える小島ではエトピリカが営巣しているとも言われておりますが、夕日が綺麗なポイントでもあり、夏の早朝にはコンブ漁の船が一斉に出発する風景も見れるポイントです。5月下旬にもなれば濃霧で...
野生動物

エゾリスもいました!

先月末にエゾモモンガの撮影に行った際にポイント内には、散歩を楽しむ方々なども多い中で、エゾリスにも出会えました!エサ台からエサを食べたり、木から木へと飛び移ったり、首がおかしくないそうなくらい上を見ていましたが、とっても可愛かったです!そろ...