冬の撮影や観察で人気のシマエナガですが、とても小さく、動きも早く、撮影や観察が難しいとされています
私もシマエナガの存在を知って、撮影や観察をし始めたころは難しいと感じました
しかし、少しだけコツを掴むと撮影や観察の確率が上がります
まず鳴き声です
これを知ると一気に撮影の確率があがります
鳴き声は、YOUTUBEなどの動画でも知ることができるので、聞いてみるのも良いと思います
そして鳴き声が聞こえると、あとは飛んでくるのがどこ?ってことです
運が良ければ、自分のほうへ向かってきます
そして近くの木々にとまり、行ったり来たりしながら、とにかく落ち着きがなく動き回ります
その時に撮影ができれば撮影成功となります
とっても可愛いですよね~
コメント