周辺ガイドツアーエゾモモンガの撮影 最近、人気のあるエゾモモンガの撮影ですが、夜行性動物ということもあり、撮影には少しだけ技術と運の要素も必要になります。まずは夕方のモモンガの巣穴からの出待ちですが、早い時間(日の入り前や日の入り直後)に出てくれると嬉しくなります。やはり、こ... 2024.02.23周辺ガイドツアー撮影・カメラ野生動物
野鳥シマエナガ祭り! 「シマエナガ」を観たいです!そのようなお話をされるお客様が多いのですが、実際は観るのが難しいため、自然の中で観察をするには、運の要素もあるかもしれません。しかし、鳴き声や飛ぶ姿などを知っているだけで、一気に観れる可能性が高くなり、ご宿泊のお... 2024.02.18野鳥
周辺ガイドツアーエゾフクロウ2羽!! 今シーズンのエゾフクロウのガイドツアーに関しては、2羽のエゾフクロウが見れる機会が増えてきています!2羽のフクロウになると、動きや表情が良くなりますね!!運よく他の場所でも2羽のエゾフクロウ!ご案内のお客様も大変ご満足していただきました!ガ... 2024.02.17周辺ガイドツアー野鳥
十勝周辺の観光馬追い運動(2024) 本年度も何とか時間を作って「馬追い運動」をみてきました!!多くの見学者や撮影者が多く、地元の方々も北海道内の方々、北海道内の方々などが訪れていたようでした!そして今年は、暖冬と雪が極端に少なく、「もう少し雪があったらな~」と思うところはあり... 2024.02.15十勝周辺の観光
野鳥根室に流氷とオジロワシ! 根室には流氷にきています!そしてオジロワシが素晴らしいアクセントに!しばらくの間、オジロワシに遊んでもらって撮影しながら楽しめました!このような素晴らしい景色に感謝ですね!! 2024.02.12根室周辺の観光野鳥