2020年5月末に車中泊の旅に出かけた時のお話で今回は1日目
初日スタートは霧でした。

まずは海岸線の道路を走り、誰もいない納沙布岬へ到着

そして今回の旅では、確実に車移動が多くなるので、助手席の妻が眠くならないようにカントリーサインを撮影するというルールを決めました!
別海町

標津町

羅臼町

羅臼町市街地を通り、知床峠へ向かう途中の羅臼のビジターセンターで間欠泉を見てきました!


斜里町

そして知床峠は濃霧でしたが、完全に閉鎖しています。


これを見ると何となく罪悪感も感じられるのですが、気を取り直して知床五湖へと向かいます!
そして知床五湖へ到着した時は、2~3台程度は車があったと思いますが、遊歩道を歩いてみると誰もいない・・・


今までは観光バスが何台も並び、海外の観光客で溢れていた場所とは思えない光景です。


戻る頃には、車1台でした・・・

気を取り直して移動し、オシンコシンの滝

売店にマスクをしていない場合は、店内に入れないと書いてあり、慌てて車にマスクを取りに行っていた家族がいたのが印象的でした。
小清水町

網走市

その後、網走市内から、能取岬まで行ったのですが、ここでお腹が空いたので、この旅では出来るだけ人を避けて、お金を掛けずに旅をすることにしていたので、やはりお湯を沸かしてカップラーメンです!



そして、網走市内で温泉に入りましたが、網走湖周辺はキャンプをしていると思われるテントもあったり、旅をしている人がいることも確認しつつ、私たちは網走の道の駅で就寝です。
とうとうスタートしたって感じの1日でしたが、まだ慣れた場所なので、それほど緊張感もありませんでした。
しかし、これからが旅の本番という感じで楽しみに思う夜でした。
1日目:浜中町(樺のん)~網走市(434km)8404歩


コメント